SSブログ

グラウプナー POLARON EX 充電器 [機材、TOOL、その他]

スポンサードリンク




 
 
我慢できずに買ってしまった。
 
 

 
今まで使用していた、ハイペリオンの EOS0615DUO3 でも不満はなかったのですが
カッコイイ、という理由だけで購入決定。
 
 
 
安定化電源付きのコンボセットです。
プロポが青なので青を選びましたが、何気に色がほとんど同じ
 

 
 
 
 
早速電源投入
 

 
 
 
タッチペンが付属してます。
指でもタッチ可能ですが、ペンを使用したほうが楽です。
 

 
ただタッチパネルが、タッチするというよりボタンを押す感覚ですね。
画面上の項目がボタンになってるみたい
こういうのをタッチパネルと言っていいのかわかりませんが、
試しに何もない部分をタッチすると反応して変な画面になる
これは改良してもらわないとダメですね
 
 
 
 
 
充放電機能の他に
 
サーボテスターとか、アンプの設定がプログラムカード無しでできるとか
モーターのテストとか、センサーチェックとか (オプションパーツを使用することでKV値等も計測可)
モーターチェックは負荷をかけたチェックもできるらしい、どうやってやるんですかねぇ
 

 
 
 
 
で、とりあえず充電してみた。
 
充電中はグラフが表示され、その画面をタッチすると各データ画面に移行できる。
 

 
 
 
この画面では、電圧と電流のグラフが確認でき、波形の拡大表示ができる。
あとは、詳しく説明書みないとわからん
 

 
 
 
他に、こんな画面や
 

 
 
 
こっちは各セルの電圧と内部抵抗かな?
 

 
 
こんな棒グラフが出てきたり
 

 
設定の仕方や項目はハイペリオンの上位機種とほぼ同じ感じです。
 
唯一確認できないのは、容量のパーセンテージ表示がないことです。
任意のパーセンテージ設定はできますが、
どの程度充電したのか、または残っているか、という確認はできません。
これはちょっと残念ですね。
 
まあ、あと詳しいことが知りたい人は、これのマニュアルや、
YouTubeとか動画で紹介されていたりしますので、そちらを見てください。
 
 
 
今まで充電器地にしてコンセントに挿すだけシステムにしてたんですが、
充電器だけがちょうど収まるサイズというのがなかなか見つからず
ちなみにケーブルの逃げスペース含めて、ピッタリ収めるには
ケース内寸 220mm×205mm×150mm あれば良いのですが
これがなかなか内寸高さ200mm以上ってないんですよね
あったとしても、全体的に大きくなってしまうし、
仮に寝かせて収納するとしても、縦横200mm以上って、これまた無いし・・・・・・・
 
いっその事プロポも工具も予備パーツも全部収納できるケースを探してきました。
そうなるとコンセントに挿すだけのお手軽とはいきませんが仕方ありません。
オリジナルで製作するって方法もあったんですけど、やれやれなんで
 
で、買ってきたのがこれ
 

 
 
 
 
 
京商のピットボックスとくらべてもそんなに大きくないんですけど
引き出しとかが無いので、パーツ等の取り出しには面倒ですね。
まあ滅多に取り出さないですが
 

 
今まではこのピットボックスと充電器地を持ち歩いてたわけですが
 
 
 
 
 
 
こんな感じで、とりあえず全て収まりました。
 

 
 
 
 
 
 

人気ブログランキングへ





スポンサードリンク










スポンサードリンク



タグ:充電器
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。