SSブログ

416チャイナ [チャイナ製 TRF416]

スポンサードリンク




どうでもいい話なんすけど、


TRFって聞くと、TRFビクトリーズを思い出す。


「いっけー! マグナーム!」


と、




さてさて、我がチャイナマシーンですが


買い集めたパーツを使い組み立てました。


いつも組むときは、ベアリングのグリス抜きから始めています。



ラッカーシンナーを使ってます。
十分乾燥させてから、ベアリングオイルを少々




適当なデフにベアリング付けて回したところです。

手で回してからカメラを取り、ピントを合わせてから撮影してます。

普通はカメラに手を伸ばすところで回転が止まるくらい回転が重いです。

グリス抜きの効果は絶大ですが、メンテナンスサイクルが短いです。


次はボールデフ



これは組み方が間違っていたチャイナボールデフです。

旋盤で回して慣らしています。



そして、いろいろ組んでしまう前にメカとバッテリーの搭載方法を考えねばなりません。




バラクーダのときと同じようにバッテリーの上にアンプという形です。

しかし、バラクーダのようにバッテリーを押さえるバーもないですし、

アンプのベットを作るしかないので、こんなものを利用しました。




先日ノリスケさんから頂いたリポバッテリーの皮です。



バッテリーサイズがピッタリです。




それをちょいと加工して、こんな感じになりました。





ケースごとベルトで固定します。





カーボン調のカッティングシート張れば、見た目もGOODですね。



あとは、元通りに組んで完成。




ネジは全て交換。ピロはアルミだと折れるのが嫌なのでタミヤの真鍮製に一部変更。

タイロッドも鉄製にしました。









ワールドエディションモデル以降、フロントデフはリジット(スプール)なんですが、

ボールデフに変更しました。タイヤに優しくない走りをするならリジットでも良かったんですけどね。




これ、ウエイトです。結構重いです。



写真を見てわかると思いますが、モーターの位置が問題。

バラクーダは縦置きだったので、アンプの移動でバランスとれてましたが、横置きだと

アンプくらいじゃバランス取れません。


ウエイト無しで一度試走させてみたところ、なんかヨレヨレ?


しかも急に右に曲がったりして・・・・なんでだろう?


ゆっくり走らせて車の後ろから良く見ていると、


なんか斜めに走ってる


つまりどういうことか、


最近の車って後ろのトーインが結構ついてるんですよね。

モーター側(左後側)が極端に重いので左タイヤにかなり加重がかかる。

左タイヤは右を向いているので、リヤが右に振られ車は左方向へ進んでいく

なので、トリムで右に修正してあげると、フロントタイヤは見てわかるくらい右を向くんです。

なので、真っ直ぐ走っているかと思うと、何かの拍子でいきなり右に曲がる

という、現象が起こっていたんですね。



仕方ないので、ウエイトできちんとバランスをとってあげたら、真っ直ぐ走るようになりました。

重量バランスがこんな状態ですから、標準セットは無視して自分なりのセットにして

ちょっと外で試走してみましたが、なかなか良い感じですね。

同じタイヤでの比較だと、バラクーダより曲がる。ただ前後ボールデフなので

コーナー進入時の失速感は仕方ないかなと、ブレーキング時も安定しているので

ブレーキ設定してもいいのですが、タイヤに優しくないんだよなぁ


やっぱり、ワンウェイを使った転がすほうが良いのだけど・・・。


タイヤ代もバカにならんしね。

スポンサードリンク





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。