SSブログ

アクトロス 8×4 製作記 16 (電気回路) [タミヤ 1/14 アクトロス SLT]

スポンサードリンク




 
 
先日BECが落ちるというお話でしたが
 
いろいろ調べてみると
単純にBEC出力が極端に低いという結論になりました。
 
サーボによっては、二つでも問題ないもの、ひとつでもダメなものがあり
それぞれのサーボを個々に作動させる分には問題なくても
複数を同時に、高負荷、もしくは素早い動作に対し
電力不足になるようです。
 
今回はステアリングサーボを二つ使うので仕方ないとしても
ノーマルでも、サーボによっては、例えばデジタルサーボ類など
使用ができない可能性が大きいですね。
 
以前製作したスカニアには高トルクデジタルサーボを使いましたが
そのような症状は皆無でしたし、マルチファンクションも同様のものと思いますし
異なるといえば、2.4Gになった点でしょうか
ただ、スカニアも最終的にホビキン製ではありますが2.4Gに変更したわけですから
2.4Gが云々というより、タミヤ製 (フタバ製?) 2.4G受信機がかなり電力食っている
ということなのでしょうか?
 
まあ、
 
この度は、UBECで対応しようと思います。
そのためのスイッチを別に設けなければなりませんけどね。
 
 
 
で、
 
他にライト類の増設をしますので
いろいろパーツを購入
 
 

 
 
 
スカニアでは、機械式リレーを使いましたが
今回はこのフォトリレーというやつを使ってみることに
 

 
 
 
ブレッドボードに取り付けて動作チェックしてみます。
ちっこいです。
 

 
ところがうまく機能しません。
 
 
 
 
 
ハテハテ?
 
よく調べてみたら
これって・・・・
 
ノーマリークローズ・・・ってなっている
 
ん?
 
いわゆる、ノーマルクローズってやつ?
 
普通に考えたら、それって通電しない状態で閉じてる、だよね?
 
言葉通りならそうなりますが
 
どうやらこっちの世界では逆のようで、
 
簡単に言うと、通電しないと回路オープン、
通電すると回路が遮断されるようです。
 
詳しいことは検索してみてちょ
 
 
 
さて、これは困ったと、しばらくいろいろ考える
 
 
ちなみに、スイッチを使う回路ではなく、
マルチファンクションのライト出力を起動電源として使うということが
また難しくしてしまっているんですよね
ワシの頭脳では、の話しね
電気に強い方ならいろいろなハーツを駆使して簡単にできるのてしょうけど
 
 
で、一生懸命考えて思いついたのは、
2個使って、1個の機能を逆転させてやろうというもの
 
ブレッドボードに配置してみた
左から出ているケーブルは、それぞれ仮のBEC電源と親電源
この回路は電源が二つないと実現しない、
また、ブレッドボードにはマルチファンクションユニットライト点灯の信号(電流)が流れ
それがリレーを作動させるように配置してあります。
 

 
一応電気に詳しくない、ワシレベルの人にもわかるように説明すると
 
リレー (右側Aとする)それをトリガーとし、
もう一つのリレー (左側Bとすると)
リレーBのアノードとリレーAのドレインを繋げて、
リレーBのカソードと、リレーAのドレインをバッテリーに接続 (画像はバランス端子だけどBECと仮定)
リレーBには常に通電されているので、ドレインは遮断されている状態
そのリレーBのドレイン側に
LEDとバッテリー(最終的に走行用バッテリー)を接続。
これで、コントロールユニットから点灯信号(電力)の入力があった場合。
BECからの電力が断たれ、
リレーBのドレインが解放し、
LEDが点灯する。
 
という仕組み
 
これで機能しているので問題ないのかな?
 
と思う。
 
 
 
それを元に基板に配置したのが、右側のやつ
 

 
もう一つの左側のは
 
頭につけるパトライトと後部作業灯のスイッチとBEC用スイッチと確認用LED
スイッチは3ポイントとなっており
パトライトと作業灯は、プロポ、もしくは手動でもオンオフ操作が可能。
 
つまり、プロポ操作でライトギミックを楽しむ際に、作業灯やパトライトの点灯演出を
選べるという仕組みにしてみました。
 
これも無い頭必死に考えましたよ
紙に回路図書いては試験してみたりの繰り返し
また、マルチファンクションの出力チャンネルに限りがありますし
それぞれの電圧、電流がことなりますし
 
なんとか空きチャンネル作るために、他のライト類の接続方法を変更したりと
何気に大変なんですよね
 
キット標準のライト点灯演出は
 
ヘッドライト ロービーム
バンパーフォグ
ルーフ補助灯
テールランプ及びストップランプ
前後ウインカー
 
 
これに加え、増設、追加するライト類は
 
ヘッドライトのハイビーム
サイド側ウインカー フロント、リヤフェンダーに各1灯
室内灯、およびアクセサリー (スイッチ選択仕様)
メーターバネル照明
ルーフパトライト
後部作業灯 3灯
屋根の4連フォグ (これは断念するかもしれない)
 
といったところかな
 
 
 
この電気関係が一番悩むところであり、時間がかかる
 
必ず何かしらトラブルが起こるし、何せ目に見えないものだからわけがわからん
 
 
ああ、やれやれだぜ
 
 
 


スポンサードリンク





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。